
真珠収穫後の貝肉を肥料に
浜揚げの話題が続きましたが、真珠収穫後の貝肉を肥料にして、廃棄物を減らそうというニュース。
真珠収穫後の貝肉をコンポストに ― ミキモト真珠研究所が実証
2010年01月18日宝石として古くから私たちを魅了してきた真珠(パール)は、アコヤガイなどの体内で時間をかけて育まれる自然の贈り物だ。世界で初めて真珠の養殖に成功したことでも知られる総合宝飾企業、ミキモトの研究機関であるミキモト真珠研究所はこのほど、真珠の収穫後に排出される貝肉などの一部をコンポスト(堆肥)の原料として再利用できることが、実証研究によって確認されたと発表した。
eco.goo.ne.jp/news/ecotrend/ecotrend_20100118_162.html
この記事によれば90日間かけて乾燥し肥料にする。
ポイントは塩分(海水が含まれてしまう)を除去せずに未処理のまま肥料にするので、手間とコストがかからないことだそうです。そのため小規模な真珠養殖業者でも対応可能に。
真珠を取り出した後に、まだ真珠が残ってないか?との確認と真珠ケシ(小さな真珠の粒)をとるために、貝肉はミキサーにかけてしまうんですよね。
祖母は自分の小さな菜園に埋めたりしてましたが・・・・・。
実用化されても実際にできた堆肥を販売できて、少しでも利益があがる、というのではないと、やはり面倒なので、普及しないかも。
パールミュージックブログ 担当ナカミチ
ビギナーにお勧め標準サイズ7.0〜7.5ミリ珠!アコヤ本真珠ネックレス・ピアスセット7.0-7.5ミリ【送料無料】【激安】【限定】【最安値】
照り光沢の良い超大珠本真珠が激安!超大粒アコヤ本真珠ネックレス・8.5-9.0ミリ【送料無料】【激安】【限定】【希少】
関連タグ記事
記事ランキング
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
1つあると便利なパールネックレス。でもフォーマルシーンだけで使うのももったいないと思いませんか?
真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半...
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです!
結婚式に真珠をつけていくときにはいくつかのマナーがあります。結婚式を挙げる主役二人にとってはとても大切なものですので、マ...
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい...
天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中...
夏に真珠をつけるのもいいかな?でもどんなアイテムを着けるべきなのかわからない…。と言った悩みに専門店からオススメの使い方...
卒入学式でちょっと胸元が寂しい時にぴったりなブローチ。実は普段使いにもお洒落にできちゃうんです♪