
フィリピンで真珠を買うならグリーンヒルズだ!
先日「How to explore the pearls at Greenhills(グリーンヒルズで真珠製品を探す方法)」というInquirer.netの記事がありました。(母の日のプレゼントに合わせた記事のようです)
記事によればグリーンヒルズは手頃な価格で真珠が買えると世界的に有名だとか。
How to explore the pearls at Greenhills
When she was in Manila for a concert in 2013, Rihanna took a side trip to the Greenhills Shopping Center (GSC) to buy South Sea pearl earrings and a necklace.
Vogue wrote about the pearl finds at Greenhills. People abroad are known to fly to Manila just for these gems. They are world-famous yet affordable.(略)
http://lifestyle.inquirer.net/262265/explore-pearls-greenhills/
グリーンヒルズショッピングセンター。フリーペーパー「フィリピン プライマー」の紹介記事にはこう書かれています。
Greenhills と言えば真珠。The Jewellery コーナーには、ミンダナオ産の真珠を売るチャンゲが軒を連ね、観光客も多く見られます。
ピアスや指輪など既に加工されているアクセサリー類を買うのもよし。真珠のみを買って、宝石店で自分好みのデザインのジュエリーに仕上げてもらうのもおすすめです。何軒かまわって相場を確認し、気に入ったお店で値段交渉をするのが購入時のコツ。また、土台の金属で値段も大幅に変わります。大手各モールでミンダナオ産の真珠ジュエリーが多く売られているので、大体の値段をチェックして買いに行くと上手く "楽しく" 値段交渉を進めることができますよ!
http://primer.ph/ より
真珠の産地(南洋真珠です)ミンダナオはイスラム教徒が多い地域で、ネット上の真珠を売る店員はこんな感じ。

inquirer.netの記事によればフィリピンの女優や政治家等、セレブ御用達の場所のようです。
記事にはイメルダ・マルコス氏の名前も!まだご存命なんですねえ。(画像省略)
私、フィリピンの著名人は不案内(ほんとイメルダさんしかわからなかった)。
記事の名前を頼りに、どういう人が真珠を買ってるのか検索してみました、
議員のGRACE POE。(http://peopleasia.ph/)南洋真珠のステーションネックレス。イヤリングと指輪もセット。

女優のKorina Sanchez

女優でモデルのRuffa Gutierrez。記事はAnnabelle Ramaの名前なのですが娘の画像を。(http://www.showbiz-portal.com/)

やはり、みんな白蝶貝の南洋真珠。当然、メイドインフィリピンでしょうねえ。
旅行サイト4travelに「日本人向け野菜市場~パール・マーケット Greenhills 《フィリピン紀行(7)》」 という購入体験記が載ってました。
Greenhills 2回目。本気のパール探し。 2回目は夫と一緒にGreenhills。 夫もGreenhillsを1回は見たかったというのもありますが、数家族が集まった食事会の時のこと、奥様たちにフィリピン真珠の熱いレクチャーを受け「フィリピン滞在記念に真珠のひとつも買おうか」(今買っておかないと、帰ってから後々面倒なことになる)と悟ったようです。
いえ、私もアクセサリーはよくわからないのですが、記念というなら吝かではない(笑) 淡水真珠は驚くような安さですが、南洋真珠となるとフィリピンといえど高額でした。でも見たことがないような大きさで、指の太さ2本分ほどの大粒黒真珠もありました。
(略)
欲しい一本を決めると、仮に繋いでいた糸を切ってネックレス用にしっかりと仕立ててくれました。止め金具も幾つかの中から好みのものを選べます。
仕立てる時の早業は見事です。
「日本人向け野菜市場~パール・マーケット Greenhills 《フィリピン紀行(7)》」
連(まだ金具の付いてない真珠の束)から真珠と留め具を選んでその場で仕立てる販売法のようですね。安価な淡水真珠はやはり中国製でしょうか。
*Greenhills Shopping center
住所:Ortigas Ave., Greenhills, San Juan, Metro Manila
TEL:(02)721-0572
営業時間:日~木 10:00-20:00 /金~土 10:00-21:00 レストラン数 :約80店
Website(PC用) :http://www.greenhills.com.ph/
関連タグ記事
記事ランキング
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです!
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半...
1つあると便利なパールネックレス。でもフォーマルシーンだけで使うのももったいないと思いませんか?
夏に真珠をつけるのもいいかな?でもどんなアイテムを着けるべきなのかわからない…。と言った悩みに専門店からオススメの使い方...
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー
葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可...
結婚式に真珠をつけていくときにはいくつかのマナーがあります。結婚式を挙げる主役二人にとってはとても大切なものですので、マ...
色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法
だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは?