
デイジー・ブキャナンの3億5000万円(筆者体感価格)の真珠ネックレス
前の記事(https://pearlmusic.jp/blog/2016-08-1305)で少し触れたけど。F・スコット・フィッツジェラルドが1925年に書いた小説「グレート・ギャッツビー(華麗なるギャッツビー)」に
”結婚式の前の日にブキャナンはデイジーに35万ドルの真珠のネックレスを買った。”
という描写がある。
(原文)and the day before the wedding he gave her a string of pearls valued at three hundred and fifty thousand dollars.
小説の舞台は1922年の好景気に沸くアメリカだ。
イギリスとフランスでは養殖真珠が本物か偽物か?という訴訟が起きている最中で、ミキモトパールの養殖真珠は売り出しが始まったばかりの頃。
35万ドルの真珠ネックレスは天然真珠でできているということになる。真珠はペルシャ湾のパールダイバーが採取してきたものだろう。
この小説の冒頭で、語り手のニックが”マンハッタンに通勤できる郊外の小さな一軒家が月80ドルの家賃だった”というようなことを語っている。
私が東京で京王線あたりの家賃8万円のアパートに住んでいたとして、仮に家賃80ドル=8万円とおくと、つまり、現代に住む私の感覚では35万ドルは3億5000万円となる。
もちろん3億5000万円の真珠ネックレスは大富豪ブキャナンの圧倒的な財力を示しているわけなのだけど。1920年にチェース・ナショナルバンクの副頭取が、自分の花嫁のために、29万2000ドルの真珠のネックレスをティファニーで購入した。というような事実があるようなので、これは小説内の荒唐無稽の高額真珠ネックレスとはいえないのだった。しかし高いな。
終戦後に社交界にデビューして、二月にはニューオーリンズの男と婚約したんじゃなかったかと思うわ。そしたら六月にシカゴのトム・ブキャナンと結婚したのよ。ルイヴィルの町が始まって以来の大がかりな祝典だったわね。シカゴから総勢百人、列車を四両貸し切りでやって来て、〈シールバック・ホテル〉もワンフロアの貸し切り。挙式の前日に真珠のネックレスを贈ってた。お値段は三十五万ドルだとか。
光文社古典新訳文庫 グレート・ギャッツビー
35万ドルのネックレスとはどんなのか????
1974年に映画化されたグレート・ギャッツビーでは、(http://www.imdb.com/title/tt1343092/?ref_=tt_mv)

デイジー役のミア・ファローがしているのは約80センチオペラタイプ。9ミリくらいかなあ。
2013年に映画化されたグレート・ギャッツビーでは(http://www.imdb.com/title/tt1343092/?ref_=tt_mv)

映画 The Great Gatsby 2013
http://www.bykoket.com/blog/
デイジー役のキャリー・マリガンがしているこの真珠ネックレス。サイズを混ぜた多連ネックレス(a strings of pearl ではない)で背中に垂れるタイプ。協力はティファニー。
1920年代、この多連ネックレスがすべて天然真珠なら、うーん、90万ドル、、、9億円(前述筆者体感価格)くらいか。

この真珠ブレスレット。
グレート ギャツビー コレクション。ダイヤモンドのリングとパールのブレスレットが一体となったハンドオーナメントも、映画『華麗なるギャッツビー』でデイジー演じるキャリー・マリガンを彩るジュエリーのひとつ
913万5000円 © Tiffany & Co. http://openers.jp/gallery/320127/8
913万円5000円とある。両腕にしているので×2で1827万。十分高い、これ、日本でも売れたんだろうか。
グレートギャツビーは有名な小説なので複数の訳本がある。最近人気なのは村上春樹訳かな。青空文庫で無料で読むことも可能。
参考
*青空文庫 グレイト・ギャツビー
グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳ライブラリー)
グレート・ギャッツビー (光文社古典新訳文庫) Kindle
関連タグ記事
記事ランキング
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半...
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
1つあると便利なパールネックレス。でもフォーマルシーンだけで使うのももったいないと思いませんか?
それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです!
結婚式に真珠をつけていくときにはいくつかのマナーがあります。結婚式を挙げる主役二人にとってはとても大切なものですので、マ...
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい...
天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中...
夏に真珠をつけるのもいいかな?でもどんなアイテムを着けるべきなのかわからない…。と言った悩みに専門店からオススメの使い方...
卒入学式でちょっと胸元が寂しい時にぴったりなブローチ。実は普段使いにもお洒落にできちゃうんです♪