
古くて新しいアクセサリー、スターリングシルバー
純度92.5%の銀は前世紀初頭までの長い期間、イギリスの法定通貨として用いられており、その代名詞である「スターリング」には「本物」という意味や「信頼できる」という意味が込められています。
シルバー925とも呼ばれます。
純度92.5%の銀は前世紀初頭までの長い期間、イギリスの法定通貨として用いられており、その代名詞である「スターリング」には「本物」という意味や「信頼できる」という意味が込められています。
純度100%の純銀は、少しやわらかく傷つきやすいこともあり、スターリングシルバーは銀食器や宝飾品によく用いられています。
他の純度の銀合金(銀95%、銀90%、銀80%など)も宝飾品に用いられることがありますが、スターリングシルバーは、前述のような大英帝国の法定通貨としての長い伝統と、他の純度のものより黒ずみにくいなど化学的に有利な面がいくつかあるために、今日でも高級銀食器や宝飾品の代名詞となるほどポピュラーな存在です。
銀製のアクセサリーをチェックしてみると、どこかに銀の純度が刻印されているのが通例です。
通常は「925」のように1000分率で表現されていますが、スターリングシルバーの場合は数字を刻印する代わりに「STERLING(スターリング)」と刻印されている場合も多くあります。
スターリングシルバーなど銀の宝飾品は何もせずに放置しておくと、黒ずんでしまうので要注意です。
これは銀が酸素によって錆びてしまうのではなく、空気中や手の汗などに含まれる硫黄分によって「硫化」してしまうことによります。
大切なスターリングシルバーのアクセサリーが硫化して真っ黒になってしまうのを防ぐには、ジップロックのような袋に密封して空気に触れるのを防ぐのが良い方法です。
既に黒ずんだものを元に戻すには、専用の研磨剤が付いた布(シルバーダスター)で磨くのが一番手っ取り早い方法です。
また化学的に黒ずみを完全に取り去ってしまう薬品も販売されています。
このような薬品を使うと、購入したときと同じようなピカピカの状態に簡単に戻すことが可能です。
しかし、インディアンジュエリーのような民族調のアクセサリーの場合、デザインそのものに黒いくすんだ感じ(いぶし銀)を取り入れている場合も多いので、化学薬品を使うときはよく考えて使うようにして下さい。
記事ランキング
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり...
女性なら誰しも1つはパールジュエリーを持つべきという考えから需要も高く、それ故にイミテーションパール、つまり偽物の真珠を...
天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中...
結婚式に真珠をつけていくときにはいくつかのマナーがあります。結婚式を挙げる主役二人にとってはとても大切なものですので、マ...
真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半...
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...