画像なし

真珠アニキがライブストリーミングを使って半年で売上5億円達成。淡水真珠の剥き貝販売!

  • お気に入りアイコン

  • twitterアイコン
  • はてなブログアイコン

”剥き貝”というのは、お客さんの目の前で真珠貝を開けてみせて、その中に入っている真珠を、その場で加工したりして販売する売り方です。

大抵の人は実際に貝から真珠を取り出す浜揚げ(収穫)の様子をみたことはありません。だから人気があります。

”剥き貝”の新機軸。真珠貝をあけている様子をライブストリーミングで見せて、その後に真珠貝(淡水真珠です)を販売するという方法で大成功している中国人がいるという。

中国人のPearl Bro(真珠アニキ)ことXinda Zhan氏です。

淡水真珠貝をみせるXinda Zhan氏。ブツブツしているのは真珠です。

彼の売上は半年で440万ドル、今の為替(1USD=114円)で約5億円。すごい!!

通常のファミリービジネスの売上6年分という。

ライブストリーミングを見て、顧客は貝の中にどんな真珠が入っているかワクワクしてしまう。そういったギャンブル性が人気の秘密のようです。

真珠浜揚げライブストリーミング

記事のタイトルは”3 Reasons Why ‘Pearl Bro’ Became a Live-Streaming Sensation”

真珠アニキがライブストリーミングセンセーションを起こした3つの理由”。

すごくネット記事っぽいタイトル。

3つの理由 (記事から超訳)

1 He builds a community before the sell

販売前にコミュニティを構築してフォロワーを増やす。「中国人の若者はひとりっ子で孤独だ」

2  He offers something viewers don’t know

中国や世界の人々の90%以上が真珠の浜揚げを見たことがない。子供時代からよく知っている真珠養殖の事実を語り、ネット上キャラの真珠アニキとして若くて好奇心旺盛な若者とシームレスにつながった。それがビジネスに役立つ。

3 He makes expert use of the ‘live’ effect

剥き貝をライブで見せることによって、視聴者をある種のギャンブルに参加させる、

ギャンブル好きの中国人顧客だから成功したんでしょうか?コミュニティ(フォロワー、取り巻き)を作って、そこからマネタイズしていくというのは日本でも目にしますね。しかし半年で5億円か、桁が違うなあ。

3 Reasons Why ‘Pearl Bro’ Became a Live-Streaming Sensation

Xinda Zhan is China’s first pearl businessman to make a fortune, not only from pearls, but from live-streaming the process of harvesting them. Aiming to let viewers revel in the excitement he feels when discovering the precious objects, he films himself for the world to see. And, according to an interview he did with BBC, he also has a nifty concept in which to engage viewers—he lets them buy a mussel that he will then film himself harvesting and opening. If there’s a pearl inside, the viewer is a winner and reaps the rewards. In half a year, this millennial entrepreneur, who is better known as Pearl Bro, has made $4.4 million (30 million RMB)—six times what his entire family makes in the business, in the traditional way, in a year. Born in a pearl town, Pearl Bro’s approach has reinvented a traditional business. Here’s how he did it.(後略)

関連タグ記事

矢印左アイコン

矢印右アイコン

  • お気に入りアイコン

  • twitterアイコン
  • はてなブログアイコン

TOPに戻る