
#pearl TSUNAMIと真珠養殖
9月30日。サモアで地震があり津波が発生しました。
サモア地震、死者「200人超」 津波6メートル情報も
米地質調査所(USGS)によると、29日午前6時50分(日本時間30日午前2時50分)ごろ、南太平洋のサモア近海で強い地震があった。震源は同国の首都アピアの南約195キロの地点で、震源の深さは約18キロ。日本の気象庁によるとマグニチュード(M)は8.3。サモア保健省は、少なくとも48人の死亡を確認。ロイター通信によると、サモアから約100キロ離れた米領サモアでも少なくとも24人が死亡した。犠牲者はさらに増えるおそれがある。
www.asahi.com/national/update/0930/TKY200909300114.html
津波と聞いてタヒチ真珠養殖関係者はビクッとしたようで、
「Tahitian pearl farms devasted by Tsunami 」
I put my emails on hold and did a quick Google search and found that there had in fact been an earthquake in Samoa but it wasn't convenient for me to take is seriously (smart right?) so I got back to work and a half hour later got a panicked call from a friend asking if I had heard about it.
pearl-guid.com
というメッセージ(抜粋)がネットにあがっていました。
そこのコメント欄に紹介されていたBLOG「TROPICAL BROWNS」
(「TROPICAL BROWNS」)からの被害状況の写真をピックアップ。
photo:tropicalbrowns.blogspot.com/2009/09/tsunami-in-american-samoa.html 日本沿岸には50センチ程度の津波が到達したようです。 津波と真珠養殖といえば、日本人の関係者なら昭和35年のチリ津波を思い浮かべると思います。
そのときの真珠養殖の被害はといえば
南米チリ沖に発生した地震(M8.5)による津波が、伊勢湾南部から熊野灘の沿岸にかけてに襲来。波高2~3mに達し、広範な地域に大きな被害が出た。 津波によると波高は鳥羽で1.64m、今浦2.5m、石鏡1.7m、答志2.5mで、第3波および第5波が大きかった。鳥羽沿岸への津波の到着時刻は、第1波が3時53分、第2波4時50分、第3波5時59分、第4波7時26分、第5波8時48分。鳥羽ではとくに水産関係の被害が大きく、真珠、カキ、のりなどの養殖施設は壊滅的打撃を受けた。そのほか、農堤が各所で寸断。長いところは100mにわたって決壊し、海水が流入。植えつけが終わったばかりの早期栽培の水稲が被害を受けたが、幸い人的被害はなかった。
(鳥羽市の被害状況)
水産関係の具体的な被害は漁船(動力)3隻・真珠イカダ流失が588台・真珠イカダ破損147台・かきイカダ流失682台・・・・・
被害調査にいくと、「松の木の枝に真珠筏がひかかっていた」という状況だったらしい・・・。 ちらばった真珠貝はダイバーを雇って海底から拾い集めたという話です。 私はまだ生まれてませんから知りませんけど。
鳥羽ではないですが、当時の被害の写真を。 (1960 JAPAN)
(1960 JAPAN)
タヒチの真珠養殖業者には被害は出ていない模様ですが。 しかし、真珠養殖業は自然災害には無力ですから、ほんと大変な仕事です。 そして、今度はインドネシアで地震のニュースがでています。大きな被害がでているようです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
関連タグ記事
記事ランキング
- ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ... 
- パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ) - ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3... 
- 18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い - ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド... 
- スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い... 
- 意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。 - 耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。 
- 真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。 
- 大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう? 
- 真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生... 
- 夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです... 
- 実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が... 
- ひとえに”真珠”といってもその種類は数多く、当然品種によっても色が違います。また、人工的に色づけたものや自然に生まれた色... 
- 真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい... 
- 真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半... 
- それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです! 
- 色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法 - だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは? 
- 一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり... 
- 大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー - 葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可... 
- 天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中... 
- フォーマルな装いにぴったりな真珠ですが、それだけではもったいないですよね。今回はパールアクセをカジュアルコーデに活かすた... 
- 大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。 
- 女性をキレイに見せてくれる真珠は実は男性にも使えるアイテムだってこと、知っていましたか? 
- 真珠は水や酸などに弱い性質を持っており、人間の汗などによって身に着けている真珠が溶けてしまうということもあり得ます。その... 






























