
本”真珠の博物誌”
たまには本の紹介を。
(結構このブログを書くにあたってネタ本にしてたんですけど。ばらしてしまいます。)

語り口も読みやすいし、古今東西の書物から話をひっぱってきたりと、読んでいて、ほんとに、面白い本です。
「真珠初心者向き」なんて、この本の紹介に書いてあったりしますが、
いや、この本一冊読めば、かなりの「真珠通」になれるんじゃないでしょうか。
そういえば、以前、御木本真珠島に行ったとき、真珠博物館の一角には本がいっぱい置いてありましたね。
内容はあまり真珠に関係なくても、タイトルに「真珠」とあればほとんど集めてあったと思います。
私は本好きなものですから、そんなことばかり憶えてます。
もちろん、展示も充実してますし。真珠博物館はお奨めですね。
↓どうも楽天は品切れのようで、amazonなら買えると思います。
真珠の博物誌
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ご存じですか?真珠のできるわけ、輝きの秘密。真珠博物館に蓄積してきた貴重な資料や記録をもとに、生命が育んだ美しい真珠の魅力を解明。天然真珠にまつわる歴史的エピソード、真珠貝と真珠の関係、気になる色とかたち、見分け方などを幅広く平易に語ります。真珠がより身近になる本。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 真珠貝図鑑(貝の種類とからだ/海の真珠貝 ほか)/2章 真珠取りの諸相(海女の真珠取り/ダイバーの真珠取り ほか)/3章 真珠の文化史(日本の真珠/西洋の真珠 ほか)/4章 真珠の成因(さまざまな説/真珠をつくる試み)/5章 真珠の見方(輝きの秘密/真珠の色 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
松月清郎(マツズキキヨオ)
1952年、伊勢市生まれ。立命館大学文学部卒業後、(株)御木本真珠島入社。1985年、同島に設立された真珠博物館の学芸員として多数の展示企画を運営。現在、同館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パールミュージック ブログより転載
| Ads by Pearl Music | 
| 全国の真珠養殖場から直接買い付けた高品質な真珠をお届けします。 | 
| 極上の花珠真珠・パールネックレスを激安で提供いたします。 | 
| 花珠セットもお買い得。成人祝、結婚祝にどうぞ。 | 
関連タグ記事
記事ランキング
- ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ... 
- パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ) - ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3... 
- 18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い - ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド... 
- スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い... 
- 意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。 - 耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。 
- 真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。 
- 大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう? 
- 真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生... 
- 夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです... 
- 実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が... 
- ひとえに”真珠”といってもその種類は数多く、当然品種によっても色が違います。また、人工的に色づけたものや自然に生まれた色... 
- 真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい... 
- 真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半... 
- それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです! 
- 色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法 - だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは? 
- 一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり... 
- 大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー - 葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可... 
- 天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中... 
- フォーマルな装いにぴったりな真珠ですが、それだけではもったいないですよね。今回はパールアクセをカジュアルコーデに活かすた... 
- 大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。 
- 女性をキレイに見せてくれる真珠は実は男性にも使えるアイテムだってこと、知っていましたか? 
- 真珠は水や酸などに弱い性質を持っており、人間の汗などによって身に着けている真珠が溶けてしまうということもあり得ます。その... 

































