
#pearl 銀座で真珠のつかみ取りだって
昨日、パールミュージックのブログにつかみ取りの記事
を書いたら、こんなブログ発見。
「長良の鵜 ズボラ余生」というブログです。
不景気となり、いろんな企業が苦戦していることは分かるが、もっと消費者の目線に立って、販売を考えてほしい。
そんなことで、デパートが復活するわけがないということを肝に銘ずるべきである。★★★巧妙な宣伝
そうですよね。宣伝費として考えてるんでしょうね。
私は、客寄せの為に、”真珠”を安売りしてしまうことに対して、なんだかなあ、と思ったので、ちょっと感想は違うのですが。
広告費として元はとれるからと、真珠を安売りする。
8500円でアコヤ真珠のロングのネックレスなんかあり得ませんから。
そこだけみれば大赤字です。
それよりも
真珠の宝石としての価値・イメージが大きく下がってしまう。
つかみ取りして作った真珠ネックレスが宝飾品として大事に使われるとは思えません。
その、広告費としてどうだったか。案の定、こんなニュースがでてました。
片手いっぱいの真珠、松坂屋銀座店、つかみ取りセール。
2009/07/17, 日本経済新聞
松坂屋銀座店(東京・中央)は16日、真珠のつかみ取りセールを始めた。1回8500円で、箱に入った直径6~7ミリメートル玉の真珠を片手いっぱいにつかめる。とれた真珠は無料でネックレスに加工してもらえる。
2009/7/17 9:45
銀座松坂屋情報プレゼンター とくダネ! 2009/07/17(金)08:00放送
昨日から開店85周年を記念して女性限定8500円で、真珠のつかみ取りを行なっているデパート。
会場には女性客はもちろん、奥様からメールで指令を受け、会社の女性を連れてやってきた男性客の姿まであった。
男性リポーターも、果たして男性ならどれだけつかめるのか?を検証するため挑戦させてもらっていたが、結果は132個。女性の最高記録200個以上には遠く及ばなかった…。
この他にも、エビ詰め放題850円、枝豆詰め放題850円、ミニトマト詰め放題85円など、のキャンペーンを行なっているとのこと。
やれやれです。
関連タグ記事
記事ランキング
- ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ... 
- パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ) - ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3... 
- 18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い - ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド... 
- スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い... 
- 意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。 - 耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。 
- 真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。 
- 大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう? 
- 真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生... 
- 夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです... 
- 実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が... 
- ひとえに”真珠”といってもその種類は数多く、当然品種によっても色が違います。また、人工的に色づけたものや自然に生まれた色... 
- 真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい... 
- 真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半... 
- それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです! 
- 色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法 - だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは? 
- 一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり... 
- 大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー - 葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可... 
- 天然石と宝石は、「物」としては同じなので違いはありません。 しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中... 
- フォーマルな装いにぴったりな真珠ですが、それだけではもったいないですよね。今回はパールアクセをカジュアルコーデに活かすた... 
- 大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。 
- 女性をキレイに見せてくれる真珠は実は男性にも使えるアイテムだってこと、知っていましたか? 
- 真珠は水や酸などに弱い性質を持っており、人間の汗などによって身に着けている真珠が溶けてしまうということもあり得ます。その... 






























