
ミスコンテストにつきものの真珠の王冠 ベトナム
2SAOというベトナムのニュースサイトにミスコンテストの真珠の王冠を紹介するベトナム語記事がでていましたので紹介。(日本語はGoogle翻訳を元に抄訳してます。)
ちなみに20億VND(ベトナムドン)=約1000万円くらいです。
ミスコンテスト競争がますます激しさを増している中、王冠の価値もまた国民が関心を持つ要因の一つとなっている。
それらのレースでは、何十億VNDもの価値を持つ王冠が登場している。
王冠は、情熱的な女の子たちが美女になるための、魅力的な「招待状」だ。
Những chiếc vương miện 'đắt xắt ra miếng' của dàn hoa hậu Việt Nam
ミスユニバースベトナム2017の王冠
"EMPOWER"と呼ばれる王冠は、10粒の南洋真珠、49粒のアコヤ真珠、1165個のサファイア石で構成されている。27億ドン以上の価値。
ミスオーシャンズの王冠
32億VNDの価値を持ち、現時点までベトナムで最も高価な王冠とみなされている。この王冠は非常に高価な素材で作られている。天然の銅鼓*(青銅で作られた太鼓。ベトナムのシンボルマークによく使われる)型のタヒチ真珠、30粒の天然真珠、ダイヤモンド、宝石で構成されている。 波、サンゴなど海の美を表現。
*天然の銅鼓型っていわゆるサークル珠ですよね。
My Linh ミスベトナム2016
22億VNDの王冠。真珠総数は63粒で、ベトナムの63の省・都市に対応している。 3,260個のサファイアは3,260kmの海岸線を表している。
Pham Huong ミスユニバース ベトナム2015
この洗練された王冠は22億VND。 5つの大きな真珠は、ハノイ、ホーチミン市、ハイフォン、ダナン、カントーの5つの都市を表している。58個の赤色の宝石が58の省を表す。王冠の底にある54粒の真珠は、54の民族の連帯を表している。18粒の真珠は、18代のフン王を記念。2015粒の宝石は2015年を表している。
ミスベトナム2014
25億VNDの王冠は Nguyễn Cao Kỳ Duyênのものとなった。この王冠は、18粒のゴールド真珠、36粒のホワイト系アコヤ真珠、およそ1,000個の天然ダイヤモンドの組み合わせでできている。
関連タグ記事
記事ランキング
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
ひとえに”真珠”といってもその種類は数多く、当然品種によっても色が違います。また、人工的に色づけたものや自然に生まれた色...
真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい...
一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり...
大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー
葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可...
真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半...
大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法
だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは?
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
真珠は水や酸などに弱い性質を持っており、人間の汗などによって身に着けている真珠が溶けてしまうということもあり得ます。その...




























