画像なし

#pearl コンクパールの養殖が成功した

コンクパールの養殖が成功したという記事がありました。

Creating Cultured Pearls From The Queen Conch: Scientists Unlock Mystery
"This is a significant development for the pearl industry, and we were very excited to have the opportunity to closely examine these unique conch cultured pearls in our laboratory," said Tom Moses, senior vice president of the GIA Laboratory and Research.

コンクパールというのはホラ貝の一種の巻き貝からとれる真珠です。 巻き貝なので、2枚貝の真珠養殖のように貝の口をあけて、というような作業は、それはどう考えても不可能。 ということで、コンクパールは養殖はできないといわれていたんですよね。

コンク貝 コンク貝

コメントを読んでいたのですが、塩化マグネシウムを使うようです。

塩化マグネシウム溶液につけると貝が麻酔をかけたように弛緩することは、日本の真珠養殖業者の間にも知られているのです。 現在、活用している業者もいます。

どうも、コンクパール養殖もこの水溶液に浸けてから、作業を行うようなんですね。

コンクパール

(photo www.pearl-guide.com/forum/natural-pearls/3884-culturing-conch-pearls.html

パールミュージックブログ担当 ナカミチ

淡水パール・変形パール・天然石多数ミックスバラエティーネックレス【激安】限定】【希少】

パステルカラーが爽やかなデザインネックレス!淡水パールネックレス・天然石水晶・フローライト入りセミロング【激安】【限定】【希少】

  • お気に入りアイコン

  • twitterアイコン
  • はてなブログアイコン

記事ランキング

矢印左アイコン

矢印右アイコン

  • 公式インスタグラム掲載アイテムのイメージ画像
  • 初めての方にオススメのパールアクセサリーのイメージ画像
  • サービス一覧のイメージ画像
  • サンプル落ち商品のイメージ画像
  • ジュエリーケースコレクションのイメージ画像
  • インスタグラマー着用アイテムのイメージ画像

TOPに戻る