
真珠の島 フーコック。
Phu Quoc ; Haven of Pearls
記事・写真はから。
Phu Quoc island in the southern province of Kien Giang is not only famous for such authentic products as fish sauce and pepper, but also widely-known as the “number 1 pearl farm” in the country.
という記事がありました。
www.asianwaytravel.com/blog/フーコック島というのはベトナムの南、メコンデルタ地方を越えて、カンボジア国境に近いところにある島で、最近はベトナム人からも、新婚旅行なんかで人気があるようですね。
以前はベトナム人の新婚旅行は中部の高原ダラット。フーコックといえば、観光地というよりヌクマム(fish sauce)の生産地だったのですが。
“Pearl production on the island may take one and a half years in comparison with up to two years in other regions like Quang Ninh or Nha Trang”, revealed Ho Phi Thuy, director of the Ngoc Hien Pearl Enterprise.
Thuy, with his rich experiences in pearl cultivation, has been dubbed by pearl traders “the billionaire of Phu Quoc pearl island”. It is not easy to produce a fine pearl, Thuy said, adding that he has to patiently select a pair of breeding oysters, take care of them, and choose the best time for transplantation before producing just one pearl.
簡単な訳。
”島の真珠生産は1年半かかる。他の地域の比較すればクアンニンやニャチャンは最大2年。
とNgoc Hien Pearl EnterpriseのディレクターTHUYさんは言う。
THUYさんは、豊富な真珠養殖の経験があり、真珠トレーダーからは
「フーコック真珠島の億万長者」と呼ばれている。
彼は言う。
美しい真珠をつくるのは簡単ではない。育てる真珠貝のペアを慎重に選択して、世話をし
一つの真珠の生産のために最適な時間を選ぶ。”
一度、フーコック島に遊びに行きたいですね~。
パールミュージックブログ担当 ナカミチ
選び抜かれた“超美人珠”はあなただけのONE&ONLY!K14WG高級淡水真珠大粒ケシ珠ピアス・イヤリング・極上の光沢約11.0ミリアップ【希少】【限定】
ビギナーにお勧め標準サイズ7.0~7.5ミリ珠!アコヤ本真珠ネックレス・ピアスセット7.0-7.5ミリ【送料無料】【激安】【限定】【最安値】
関連タグ記事
商品ランキング
記事ランキング
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
真珠の母貝育成から、仕立作業、挿核施術、養生・珠貝育成、浜揚げまで、一年間かけての真珠養殖作業内容を解説しています。
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
真珠のお手入れは簡単なものです。ですが真珠は汗に弱く夏場はしっかりとしたお手入れが重要。長く使えるように覚えておきましょ...
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり...
真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい...
金の呼び方の違いは何で変わる?24金と18金の違いについて。
純金、24金、18金…一言で金と言っても呼び方が色々あってよくわからないという方意外と多いんです。金における呼び方の違い...
卒入学式でちょっと胸元が寂しい時にぴったりなブローチ。実は普段使いにもお洒落にできちゃうんです♪