
真珠養殖は参入しやすい事業なのか? 2 その収入や支出。
前回のエントリー、覚田会長が養殖真珠の現状と展望語る。真珠養殖は参入しやすい事業なのか?
の補足編です。
県振興協議会 覚田会長、現状と展望語る 三重の講演の中で映したという、「新規参入について収入や支出の採算シミュレーション」が知りたいと書きました。
そのかわりに、立神地域真珠養殖復興プロジェクト養殖復興計画書(PDF)を紹介。2012年の少し古いデータですが、細かな数字がでています。
この真珠養殖復興プロジェクト計画に至った背景は?養殖復興計画書(PDF)「1 目的 」より引用。
(略)アコヤ真珠を取り巻く状況は近年大きく変わってきており、海外での南洋真珠(白蝶貝、黒蝶貝)や淡水真珠(イケ蝶貝)の生産量増加の影響を受けて日本産のアコヤ真珠の市場が縮小し、日本産アコヤ真珠の販売金額は著しく減少してきている。
このような中、平成8年に発生した感染症による日本産アコヤ貝の大量へい死が養殖経営の存続を揺るがす大きな問題となった。
(略)さらに、平成20年のリーマンショック以来、世界的な不景気に見舞われ、浜上げ真珠の販売単価の下落により真珠の生産金額は著しく減少した。
(略)平成23年3月11日の東日本大震災による津波により、海上養殖施設の流失、アコヤ貝の落下、海底堆積物が巻き上げられた事によるへい死等の大きな被害を受けた。更に同年夏期には赤潮によるアコヤ貝がへい死する多大な被害も受けており、これらの状況を克服し、養殖経営を再生させることが緊急の課題となっている。 そこで、(後略)
現在の日本の真珠養殖のリスクが網羅されていますね。この頃の真珠養殖業界は踏んだり蹴ったりでした。そこで、復興計画プロジェクトが立ち上がったわけです。
「真珠養殖は参入しやすい事業なのか?」がテーマです。 収入や支出を把握するために9ページの(5)復興に必要な経費が参考になると思いました。
 真珠養殖復興プロジェクト必要経費
 真珠養殖復興プロジェクト必要経費
表の復興計画3年目の数字が持続可能ライン。数字は13経営体とあるので、13で割って平均をとってみます。
収 入は1613万円。
 生産量(匁)6,685
 生産額(千円)15,577
 その他生産額 554
 合計生産額 16,130
経 費は1458万円
差し引き利益は155万円です。
経費の内訳に人件費が831万円含まれているのですが、但し書きに「人件費 … 経費控除後の収益より、事業内容・規模に寄り算出」とあります。経費控除後の収益より算出ということは、従事者給料は固定でみていないということですね。固定給ではすぐ赤字決算になるのでしょう。
人件費は従事者(経営者含む)2人+アルバイト1~2人、が標準だと思われます。
これでは参入は難しいと思います。
収入は品質が高くなれば額があがります。市場価値の高いサイズを生産するという方法もあります。(9ミリ以上の大珠や5ミリ以下のベビーパールなど)
復興計画プロジェクトが上手くいったかどうか実はわかりません。中国の需要増加により、単価が上がってきていますから一息ついたんでしょうか?
記事ランキング
- ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ... 
- パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ) - ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3... 
- 18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い - ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド... 
- スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い... 
- 意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。 - 耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。 
- 真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。 
- 大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう? 
- 真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生... 
- 夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです... 
- 実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が... 
- ひとえに”真珠”といってもその種類は数多く、当然品種によっても色が違います。また、人工的に色づけたものや自然に生まれた色... 
- 真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい... 
- 真珠は他の宝石に比べれば軟らかく繊細ですが、本来は丈夫で長持ちします。正しい取り扱い方法、手入れ保存方法を知っていれば半... 
- それぞれの宝石に存在する石言葉。その中でも真珠には種類やカタチによっても石言葉があるんです! 
- 大人なら知っておきたい葬式(お通夜)で着ける真珠の着用マナー - 葬儀でどのような恰好や身に着けていいものかわからないという方は多いです。葬式のマナーは厳しく1つでも外すと浮いてしまう可... 
- 一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり... 
- 女性をキレイに見せてくれる真珠は実は男性にも使えるアイテムだってこと、知っていましたか? 
- 色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法 - だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは? 
- 金の呼び方の違いは何で変わる?24金と18金の違いについて。 - 純金、24金、18金…一言で金と言っても呼び方が色々あってよくわからないという方意外と多いんです。金における呼び方の違い... 
- 大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。 
- 真珠は水や酸などに弱い性質を持っており、人間の汗などによって身に着けている真珠が溶けてしまうということもあり得ます。その... 






























