
#pearl 真珠貝を食べることができる季節
真珠の浜揚げの話題を書きましたが、浜揚げの副産物としてはアコヤ貝の貝柱が採れます。 さっそく、こんなブログの記事があがっていました。
この時期は、真珠貝の貝柱のシーズンだ。御木本パールに代表される真珠屋さんが、英虞湾で真珠の養殖をしている。その貝一個にひとつしか採れない貝柱だ。 「真珠貝の貝柱ご飯 」
blogs.yahoo.co.jp/mwoshirota/22938035.html
12月だと、卸市場で1キログラム3000円~4000円くらいの価格がつくのではないでしょうか。1キログラムだとアコヤ貝300個~400個分くらいかな?
伊勢市内のスーパーに出るときには100グラム1000円近いことが多いですね。
さっと湯引きして、わさび醤油も美味しいのですが。我が家では取れたてを軽く洗って、酢味噌で食べていました。 ぬたにしても良いと思います。
あっさりしていて、歯ごたえがあるので、オイスターソースで軽く炒めたりも良いです。 注意点は炒めすぎると縮んで固くなってしまいます。
私が好きなのではフライですけど。かき揚げも美味しい。
子供の頃は、浜揚げシーズンとなれば、みんな忙しくて、食事もあり合わせで、結局、朝から晩まで貝柱のおかずでしたから、ちょっと嫌でしたね。それが、いまは高級食材?珍味?ですから。
紹介したブログ記事のように炊き込みご飯にしても美味しいです。
ちなみに、真珠貝(貝柱ではなくアコヤ貝の本体)は食べられるの?という質問があがっていることがありますが。 たいてい食べられないと書かれています。間違いです、食べられます。祖母と叔母は大好物です
自毛というグリーンの部分を取り除いて、醤油と砂糖とショウガをいれて煮てください。 味付けは、あっさり、より。こってりのほうがいいようです。ちょっとクセがあるのですね。
パールミュージックブログ 担当ナカミチ
トップグレード花珠あこや本真珠セットが69,800!アコヤ花珠真珠ネックレス・ピアスセット7.5-8.0ミリ花珠パールネックレス【送料無料】【激安】 |
2本使いロングネックレスはボリューム一杯!アコヤ本真珠ロングネックレス・6.5-7.0ミリホワイト系【送料無料】 |
1.2メートルの良質パールはアレンジ自由!ストーンフォルム淡水真珠超ロングネックレス・120センチグラデーションデザイン【送料無料】【激安】【87%OFF】 |
商品ランキング
記事ランキング
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
ブラッドストーンはヘリオトロープとも呼ばれ、その名の由来はエジプトのヘリオポリスにて発見された石であることと、ギリシア語...
古来から人々を魅了してきた真珠(パール)の名前の由来、真珠養殖の始まりなどの真珠の歴史を解説しています。
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
真珠の卸売業者、真珠の加工など、真珠製品が店頭に並ぶまでの流れを一つ一つ解説しています。
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
女性なら誰しも1つはパールジュエリーを持つべきという考えから需要も高く、それ故にイミテーションパール、つまり偽物の真珠を...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
覚えておきたい、葬儀やお悔やみの席での真珠のアクセサリーの使い方
葬儀やお悔やみの席で真珠のアクセサリーを使う場合の注意点や選び方について解説。どのような色の真珠が良いかや、どのようなア...
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
真珠を使える機会は様々。でも、あまり知られていない、結婚式、葬式(お通夜)、入学・卒業式に付けるときのマナーを解説してい...
金の呼び方の違いは何で変わる?24金と18金の違いについて。
純金、24金、18金…一言で金と言っても呼び方が色々あってよくわからないという方意外と多いんです。金における呼び方の違い...
一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり...



































