
しかし、人間が流通の過程で定義付けたものであれば、天然石の中でも特に価値の高いものを「宝石」と呼びます。
現在市場に出回っている天然石はおよそ300種類ほどで、その中で宝石と呼ばれるものは70種類ほどです。
なお宝石と呼ばれる条件には、希少性が高い・外見が美しい・耐久性の高いもの・硬度が高いといったものがあります。
この条件を満たすものが「貴石」とよばれ、それ以外の天然石は「半貴石」とよびます。
70種類ほどある宝石の中でも、この条件を満たすものは20種ほどしかありません。
しかし、宝石の分類は国や業界などによっても様々なので、一般的に四大貴石と呼ばれるものに「ダイアモンド」「ルビー」「サファイア」「エメラルド」が挙げられます。
さらに宝石の条件の1つである高い硬度の石には「トパーズ」「アレキサンドライト」「アクアマリン」などがあります。
なお、硬度は高くないのに貴石と呼ばれている石の中に「翡翠」があります。
これは、希少性の高さから宝石に含まれると考えられているからです。
パワーストーンの多くは天然石でできていますが、天然石=パワーストーンではありません。
では、パワーストーンとは何かというと、人の体や潜在意識に働きかけることができるなど、強いパワーが秘められていると言われているストーンの事をパワーストーンと呼んでいます。
値段も手ごろなものが多いため、ブレスレット・イヤリング・ネックレスなど様々なアクセサリーとして流通しています。
パワーストーンによって、秘められているパワーが異なるので、好みの色や質感だけではなく自分にとって必要な願いによって選ぶこともできます。
自分にあったパワーストーンの選び方として、「直感やフィーリング」を大切にすることです。
どんなに高価なものでも、なんとなくしっくりこないとすれば、それは自分に合うものではありません。
手にとってみて、しっくり来たものが自分の求めているものや雰囲気に近いものといわれています。
プレゼントをする場合でも、相手の事や気持ちをこめて選ぶことでピッタリのものを探すことにも繋がります。
商品ランキング
記事ランキング
ひとくちにイミテーションパール(偽物)と言っても様々な種類があります。代表的なカテゴリは「プラスチックパール」「ガラスパ...
パールネックレスの長さについて(チョーカー、プリンセス、マチネー、オペラ、ロープ)
ひとくちにパールネックレスといっても、いくつかの長さ(レングス)があります。ここでは「1.チョーカー 2.プリンセス 3...
18金とゴールドフィールド・ゴールドプレート(金メッキ)の違い
ダイヤモンドやパールなどのアクセサリーで最もよく使用される素材の代表として18金がありますが、最近ではゴールドフィールド...
大事なアクセサリー。気をつけていてもキズが…。そんな時はどうすればいいのでしょう?
意外と知らない人が多い?ピアスとイヤリングとイヤーカフの違い。
耳元を飾ってくれるアクセサリー。でもピアス穴を開けるのもちょっと…という方に知ってほしいイヤアクセについてのお話。
真珠の種類は大まかに分けて、アコヤ真珠、淡水真珠、白蝶真珠、黒蝶真珠の4種類。(※マベ真珠、アワビ真珠)各真珠の産地、生...
スワロフスキー、クリスタル、ラインストーン。 この3つって具体的にどういう違いがあるの?とお考えの方もいらっしゃると思い...
実は念珠も数珠も全く同じものなのですが、特に念仏を数えるときに数珠の殊(たま)をはじいていったことから、念珠という名称が...
上品で清楚なイメージを持つ真珠は年齢を問わず人気があります。せっかくのパールアクセサリーを眠らせているならバッグや小物に...
一本持っているだけで様々な使い方ができるロングネックレスは重宝するものです。でもアレンジの仕方がワンパターンになってたり...
真似したくなるブラックコーディネート!!全身黒でも華やかに!!
トレンドを追いかけるのもいいですが、敢えてモノトーンで勝負してみるのもいいんじゃないでしょうか。
1つあると便利なパールネックレス。でもフォーマルシーンだけで使うのももったいないと思いませんか?
色々楽しむことができるラリエットロングネックレスのアレンジ方法
だらんと垂らす、重ねて巻く、色んな楽しみができるラリエットネックレスの魅力とは?
ラリエットをコーディネートする方法。おしゃれにアレンジしよう♪
ロングネックレスの中でも最近人気爆発中のラリエットネックレス。留め具がないのでさらに自在にアレンジが可能なネックレスなの...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つエンハンスメントを分かり易く解説しています。
大人の女性なら知っておきたい。フォーマルシーンでのパールコーディネート。
女性なら誰しも1つはパールジュエリーを持つべきという考えから需要も高く、それ故にイミテーションパール、つまり偽物の真珠を...
真珠原珠から製品ができるまでの工程、真珠の加工処理の一つトリートメント、着色方法、各種コーティング方法を解説しています。
夏場は服装がシンプルになりがちなため、アクセサリーが活かしやすい時期でもあります。もちろん真珠のアクセもバッチリなのです...
入園式や卒園式の主役は子供です。ママは控えめな装いをするのがマナーですが、人生において大きな節目となる日ですから、今まで...



































