ベトナム中南部バンフォン湾の真珠養殖場を見学しました。
先日訪れたベトナムの中南部に位置する真珠養殖場です。 ロングラインと呼ばれるロープを張った筏。真珠を抱いたアコヤガイが吊られています。黄色はこの会社のコーポレートカラーみたいです。 アコヤガイの稚貝 &nb […]
続きを読む
先日訪れたベトナムの中南部に位置する真珠養殖場です。 ロングラインと呼ばれるロープを張った筏。真珠を抱いたアコヤガイが吊られています。黄色はこの会社のコーポレートカラーみたいです。 アコヤガイの稚貝 &nb […]
続きを読む
8000年前というと、メソポタミアのシュメール文明の頃です。 シュメール神話のギルガメッシュ叙事詩にも真珠取りの描写がでてくると「真珠の世界史(中公新書)」に書かれています。 世界最古8000年前の真珠、ア […]
続きを読む
相変わらず日本の真珠関連記事はアコヤガイの大量死問題が多い。 今までは真珠養殖業者の声ばかりだったが、「ひょうご経済+」では真珠加工業者の声が記事になっている。 アコヤガイが謎の大量死 世界的な真珠の集散地 […]
続きを読む
Vogueのサイトにバスラ真珠(バスラパール、Basra Pearl)の記事が。 バスラ真珠ってなに???知りませんでした。 Basra pearls: The history, the significance and […]
続きを読む
アコヤガイ大量死の話題が日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」に登場。 このコーナーは倒産した会社の社長とかが登場すると認識していたが、今回の敗軍の将は「三重県水産研究所主幹研究員」栗山 功氏。 敗軍ですか、、、、、。 真 […]
続きを読む
神戸真珠輸出促進協議会がパリの宝飾品見本市に出展するというニュース。 総額2200万円の真珠、パリの見本市に 神戸真珠輸出促進協議会が初出展 神戸真珠輸出促進協議会(神戸市中央区)は18〜21日に、フランス・パリで開催 […]
続きを読む
おしゃれの締めとして欠かせないアクセサリー。何種類かをTPO似合わせて使い分けて使う人も多いのではないでしょうか。 出典:pixabay.com/ja/ベンチ-ファッション-友情-楽しい-女の子-幸福-幸せより 出かける […]
続きを読む
誕生日プレゼントにアクセサリーを選ぶという人も多いのでしょうが、その時に真珠を選んでみるのも良い方法です。 ゴールドやシルバーといったものではありきたりですし、すでに持っている可能が高いです。 だからと言ってダイヤモンド […]
続きを読む
一生もののジュエリーを選ぶなら、実は真珠が良いことを知っていますか。 出典:pixabay.com/ja/ジュエリー-パール-ネックレス-シャネル-ロック-美しい-愛より 真珠はまず、世界の中でも日本の老舗「ミキモト」が […]
続きを読む
一連のネックレスであれば入学式やパーティーの際に、スーツやドレスの上に……とフォーマルな印象を与え、一粒のネックレスタイプならばカジュアルで可愛らしい印象を与える真珠。 そんな真珠のアクセサリーは一つ持っておくと、いざと […]
続きを読む